意味

勉強や教育や

心に残る言葉(2)

2025年ノーベル医学生理学賞に、メアリー・ブランコウ氏、フレッド・ラムズデル氏と坂口志文氏が選ばれました。坂口先生は現在、大阪大学・免疫学フロンティア研究センター特任教授で74歳になられます。マスコミは、日本人の受賞に例のごとく沸き立ち、...
勉強や教育や

計算が得意は、数学が得意でしょうか(3)

【その3:算数と数学の違い】「その1,その2」で延々と書いて、わかりづらかったかと思いますが、つまり「計算が苦手でも、数学が苦手なわけではない」「計算が得意でも、数学が得意なわけではない」ということです。後者のお子さんは、小学生の時には、計...
勉強や教育や

心に残る言葉(1)

受験勉強が追い込みの冬のさなか、黙々と自習をしている彼女がつぶやいた。「知れば知るほど、知らないことがあるのに気づくんです」彼女の瞳は輝いていた。先日、放送されたNHK「人体Ⅲ」にて。研究の現場へ復帰なさった山中伸弥さんに、なぜ研究を続ける...