受験 英検準2級プラス 英検(実用英語検定)に「準2級プラス」という新しい級が、今年度から設定されました。3級、準2級を取得していると、高校入試にメリット有り。2級、準1級で大学入試にメリット有り。一次試験で、リーディング・リスニング・ライティング技能を二次試験で... 2025.07.04 受験
受験 高校3年生のみなさん、E判定の意味 5/25・26の投稿と内容がかぶりますが、特に大学受験生に向けて書きます。5月に入ると、予備校主催の大学入試模擬試験が始まります。河合塾の「全統模試」、秋には難関大の「オープン」など。かなり前からあります。少なくとも40年以上は。共通テスト... 2025.06.01 受験
受験 模試の成績表 その2 その1からのつづきです。③は、成績表が届いてから。これからの模試で“偏差値が上がっていくか”、あるいは“変化しないか”、そして“下がっていくか”が重要です。偏差値の推移を見るときは、“母集団が同様な模試”を受けた方がベターです。大学入試であ... 2025.05.26 受験
受験 模試と成績表 その1 5月6月あたりで、大学入試も高校入試もその学年で初めての模試を受け、結果を見る頃と思います。成績表を見て、一番気になることは(わかりやすいこと)は、「判定」と「偏差値」でしょうか。でも、その2つは“模試を受ける意味”の中で、優先順位は下のほ... 2025.05.25 受験